趣味さが えまおのテキトーサロン

ただの大学生えまおが行う挑戦や日記を綴っていきます。テーマは「一緒に成長する」既に何かできる人から学ぶのも大事ですが、これから挑戦する趣味などは一緒に成長していこ??ってゆうテーマです

【オンラインサロン】を作ろう!プラットフォームはどうすれば??

とまぁ

ラジオ番組を作る訳ですが。

 

オンラインサロンをね、やりたい訳ですよ

 

まぁ正直最初は人が集まらんやろし

何のプラットフォームでやろうかなぁ

 

という話になる訳ですが。

 

 

まずね、

プラットフォームはいくつかあって

大きく分けて

  • 有料プラッットフォーム
  • 無料プラットフォーム

 

どっちにするか問題。

 

当然、私にはお金がないです。

という事で無料の

プラットフォームでやっていきます。

 

 

 

無料とプラットフォームでいうと

  • facebook
  • Twitter
  • LINE@

等などある訳ですが、やっぱり記事を残していきたいなぁとなるとfacebookが強いですよね

 

 

キングコング西野さんと同じような感じでね運営していきたい訳ですが。

 

 

何にも決めずに書き出したこの記事では、

書きながらプラットドームを決めようと考えています。

 

10行下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい!!決めました。

 

facebook でやります!!

何のひねりも無いですね。

 

ですが、

facebookでね作ってみようと思いますので、

私のfacebookのページを貼っておいますので。

https://m.facebook.com/profile.php

フォローしていただけたらなぁと。

 

 

相変わらず、乱雑な記事ではありますが。

これからも思いついた事だけ書いていこうと思います。

 

んではバイニャラ

 

 

 

 

 

 

【ラジオ放送】個人でラジオ番組に挑戦するには?オンラインサロンも作りたい!!

昨日ですね、友人と3人で居酒屋で

話していた訳ですが。

 

趣味なんか欲しいよね、

という話になりまして。

 

その中で一人が

 

「趣味でラジオ番組を作りたい!!」

と言い出しました。

ラジオ番組

 

実は常々youtuberに誘いたいと考えていた私は、乗らない手は無い話だったため是非ともやろうという事で

 

ラジオ番組を作ります。

 

 

まだね

  • 生放送なのか
  • 録画放送なのか
  • 録音はどのようにやるか
  • 途中で音楽を流すのかどうか
  • 権利関係に引っかからんためにはどうしたら良いか
  • プラットフォームをどうするか

課題は山のようにあり

 

本当にスタートする事ができるのかどうか

そんな不安を抱えながら録音方法などを模索しています。

 

 

一つ決めたのは

AM、FMとある中で

youtubeでのラジオ電波ネームがありませんので

 

YM放送局として新たなジャンルを

作っていけたらなぁと思います。

 

 

オンラインサロンの話に入りますが。

まぁ個人のラジオ番組で趣味に挑戦する中で

 

サロンメンバーに

ゲストで出ていただいたり

企画を一緒に考えていただいたり

会議に一緒に参加していただいたりと

メンバー特典は一緒に番組を作れる事

 

ということでね

やっていきたいなぁと考えて意向と思ってます。

 

 

いつものごとく乱雑で読みづらい記事でしたが

最後まで読んでくれてありがとうございます。

 

また見に来てねん

バビョーン

 

 

 

 

【youtuber】チャンネル登録を1ヶ月で1000人にする方法。

どうも!

チャンネル登録者の増やし方を知ってるのにやらないえまおです。

 

 

今日はチャンネル登録者の伸ばし方について解説します!

 

え??12人しか登録者おらんおまえ

なにゆーとんねんって??

 

そりゃデメリットもでかいからやらんのよ

 

 

えまおがこの方法をやらない理由

まずやらない理由から話そうかな😀

 

まずね

この方法にはデメリットと勇気がいる。

 

俺は勇気もないし、

このデメリットも嫌だから

この方法をしないわけですよ

 

んで、デメリットってゆーのは、

・時間と体力がいること

・怖い間に合う可能性もあること

・面白いって思えるかわからんこと

 

でも!確実に登録者は増やせます。

 

まぁその方法はおいおいとして

 

まずね、めちゃめちゃ勇気がいるんですよ。

ナンパできる人ならやれる。

俺はできない人だからできない

やらない、やりたくない、

 

でもね、思い立って今書き出してるんだけど

実際大したデメリットなんかないし

一番手っ取り早くて確実かも。

 

って思った。

勇逸一番おっきいデメリットとしては

最近はやり尽くされてるってことかな。

 

 

まぁいいや、もうどんな方法なのか言おうとおもいます。

 

 

 

【youtube】のチャンネル登録の伸ばし方。

これはすごく簡単です。

 

なんかしらの企画を立てて

街でインタビューしまくる

 

これだけです。

 

インタビューしまくって

動画を出すでしょ?

 

メリットは

動画に出た人がチャンネル登録してくれる。

最近の子はすぐ拡散するから

「YouTubeデビューやーっ」ってインスタにあげたら

出演してくれたこの友達も見る。

 

たまに

モデル目指してる子とか

歌ってる人とかいたら

その人のファンも見る。

 

 

人との繋がりができる。

 

 

メリットだらけやんかい…

 

 

上で話してたデメリットが微か見えるくらいに

 

インタビューするのが全員2人組だと仮定して

一応

登録者が増えるフローを乗せると

 

インタビューした子が見る。

インタビューした子が拡散する。

その子の友達が見る。

チャンネル登録。

 

 

1人当たり最低でも

15回の再生回数➕2人のチャンネル登録

 

1日3組にインタビュー

計6人にインタビュー

 

6人✖︎一人当たりの成果=

90再生➕12人の登録者=1日の成果

 

1日の成果✖︎30日=

2700再生➕360人登録

 

 

これはあくまで最低の数なので

運良くモデルさんや

めっちゃ友達の多い人

 

最近だったら新宿やら渋谷にはMLMでコミュニティを持ってる人もいるから

 

1ヶ月で登録者1000人はそんなに難しくない

ということになる。

 

 

 

まぁ以上が私の戯言でした。

お付き合いいただきありがとうございました。

 

 

【カメラ】雪の写真の上手な撮り方、3つのコツをまとめる!!

どうも!えまおです。

 

今回は雪の上手な写真の撮り方

を3つのコツに分けて

 

ご紹介します!!

 

 

動画でもご紹介しています。

www.youtube.com

 

雪の写真の撮り方

 

1、フラッシュを焚く

フラッシュを焚くことで

目の前の雪に光が当たり

こんな感じになります。

 

この白いぼつぼつは

雪です。

 

2、背景くらめ

背景暗めの理由は

 

雪を強調するため。

 

背景が明るいと雪が光に隠れてしまって

雪が降ってる感じを

写真に起こすことができない!!

 

 

3、被写体と遠め

これはフラッシュを焚くと

被写体に光が当たってしまって

 

雪が隠れてしまうんですよね。

 

被写体が近いとこんな感じ

 

これ木も光ってます。

 

 

 

以上の三つが雪をうまく撮るコツですね。

 

 

雪を撮るときに用意したいもの。一眼レフの場合

 

雪を撮る時に必要な装備として

 

  • ストロボ
  • 雨よけカバー
  • 望遠レンズ

 

この3つがあると

もっと良い写真が撮れると思います。

 

 

特にストロボは必須ですね。

 

 

 

My母プロデュース作戦#5「私の母はこんなひと」

どうも

えまおです。

 

最近はこのシリーズを書くことが

面白くなってきている私です。

 

作戦名は「My母プロデュース」

なのに

全然母親でて来ないやないかい

 

というツッコミをいただきそうなので

そろそろ登場させようかなって思います。

 

 

 

「私の母はこんな人」

現在21歳のえまお(僕のこと)には

 

母がいるのね

 

母の何をプロデュースするん??

って話なんですけど

 

 

母は「シンガーソングライター」

をやってるんですよ

 

あんまり売れてないけどね、、

 

 

ブルガリアヨーグルトのCMとか

もののけ姫のコーラスで入ってたり、

アヌビスってゲームの主題歌を歌ったり

 

 

それなりに仕事はしてきて

今もライブをやってたりするんですけど。

 

基本的には

ママ歌や母としての家族の悩みを

歌ってるの

 

 

こんな話するとマザコンとか

言われちゃうのかなぁ

 

僕はよく母と話すのね

将来とか仕事の話とか

 

 

凄く変わってる人でさ

そこが似てるのがいや何だけど

 

 

悪いことができないんだよね

こうすればお金が稼げるやんって

 

思うことはたくさんあるんだけど

それができないのよ

 

母は音楽しかできないから

 

 

 

でも母の書く詞はすごいなって

思うことがあって

 

3,11の時

復興支援に命を削ってて

そんなときに作った歌に

本当に心を打たれたんだよね

 

みんなに聞いてほしいんだけど

音源がCDしかなくて

聞かせられないの、

 

 

もうね、今時じゃないのよ

 

でも母のライブに来る人たちは

涙が止まらなくなって

帰っていく人がたくさんいるの

 

だからそんな歌を届けたくて

僕はプロデュースをしようかなって思ってる。

 

 

だから、少し時間のある人には

付いてきてほしいなぁ

 

 

母の紹介って難しいんだね

 

人を紹介するのって凄く難しい

 

 

 

 

だから母の歌の一部だけ紹介して

この記事は終わろうかな、

 

 

もうみんなは忘れちゃったかなぁ

 

でも忘れちゃいけないことだから

あえてこの曲を紹介します。

 

この曲は復興支援のとき

母が作った曲

 

「祈り」

 

君は空の上でいきる

僕はこの地上でいきている

君は空の上で笑う

僕は空を見上げてなく

 

 

 

これはほんの一部の歌詞だけど

この詞はきっと誰かに生きる力を

与えたんじゃないかと思う。

 

 

この曲を聞きながら文字を打つと

涙が出てしまうから

今日はココで終わるね、

 

 

次回からは

どうやって母の歌をみんなに届けるのか

本格的にプロデュース内容を

買い手以降かなって思ってる。

 

 

またきてね

まってるからね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

My母プロデュース作戦 #4「それなのに先生にならない理由」

どうも!えまおです!

 

前回の続きは

先生になろうと思った理由を書きました。

 

osusumegakusei.hatenablog.jp

 

 

がしかし

私は現在先生を目指していません。

その理由を綴っていこうと思います。

 

「オレが先生にならない理由」

それは「怖いから」

 

そうなんですよ

ぼく怖がりなんです。

 

 

 

 

何が恐いってさ、

自分の言葉で子ども達を傷つけるのが恐いのよ

子どもの心の傷って

生涯引きずる可能性があると思うの

 

でも先生って学校にいる間しか

一緒にいられないでしょ?

だからさ、

大学生なりにそれが恐いんだよね

 

 

なんでこんな風に思うのかってね

 

僕は学校が嫌いで、

結構先生に傷つけられてきた子どもだったの

 

小学校四年生のと時に

有志で出る合唱コンクールがあって

合唱好きだったし、

友達と出ることにしたんだ

 

その時の指揮者が担任の先生だったんだよね

 

僕この先生に嫌われてたと思う。

多動児だったし、授業中よく分からなくて

うつぶせになって寝てたりしたの

だから嫌われたんだと思う。

新任の先生には僕って言う子どもは

荷が重かったのかなぁ

 

それで合唱コンクールの練習の時

担任の先生に言われたのが

 

 

「えまおくんなんで合唱来たの?」

 

 

すっごく嫌な顔をされた記憶がある。

 

それがショックで4年生の時は

結構休みがちになった。

 

当時先生は新任だったから

そんなつもりも無く何気ない気持ちで

僕に聞いたのかもしれないけど、

僕はショックだった。

 

その後5年生、6年生は

凄くいい先生で大好きだったから

ちゃんと小学校は卒業できたけど、

 

それが無かったらきっと

今頃家に引きこもっていたと思うなぁ

 

こんな話が3年に一回くらいあったから

学校は大嫌いだった。

 

というより先生が嫌いだった。

 

 

それなのに先生を目指したのは

反骨精神とか色々あったけど

まぁそれはまた別の話。

 

 

だから僕は先生にならない

 

僕は未熟だし社会すら知らない

どれだけ注意していても

子どもを傷つけてしまう可能性はある。

 

それを絶対失くすというのは

多分不可能なんだよね

先生も人だからさ

 

それがいやだから先生にはならない

 

まぁ、ただの逃げだよね

それでも恐いんだ、

 

 

今日はココで終わりにするね

また来てね

 

My母プロデュース作戦なのに

 

母が全然出てこないから

そろそろ登場してもらおうかなって思ってます。

 

次回予告#5「私の母はこんなひと」

 

 

 

 

 

 

 

【ブルーライトカットメガネ】JINSの40%カット曇り付きのレビュー

f:id:syukatu-ema:20190217171355j:plain

ブルーライトカットメガネ

どうも、えまおです。

 

今回、ポルカにて支援をいただき

ブルーライトカットメガネを買ってきました。

そのレビューをいていきます。

 

結論から申し上げると

目が弱い方はにはとても有効

 

商品説明JINS40%カット

メーカー:JINS

お値段:5000円+税

機能:ブルーライト40%カット

レンズ:くもり付き

カラー:黒

 

を購入してきました。

メガネのサイズはフリーです。

 

顔がでかめの私でもちゃんと付けられました。

 

3日間使用してみて

 

効果はあると思います。

目が楽になった

 

ただ個人差が大きく出る商品だと思います。

 

私の場合目が弱いので

ブルーライトをカットしたら

凄く目が楽になりました

 

というのも、

私の場合

目が疲れてきたら光で

目がじわぁっと痛くなることがありましたが

それが無くなりました。

 

これは、部屋の明かり

外の光にも有効でしたね。

 

 

ブルーライトで寝れなくなる方の場合

ブルーライトは寝る前に見てる

目が冴えてしまう

と言われています。

 

そのため購入

考える方も多いのではないでしょうか。

 

それに関しては

40%カットクリアレンズでは

あまり効果がないように感じました。

 

JINSには

一応60%カットまであります。

それは試していないので分かりません。

 

正直なところ

目が冴えてしまう

という問題は、

 

ブルーライトカットでは対応出来ない

というのが、私の使ってみての見解です。

 

 

クリアレンズと色付きレンズ

私は色付きにレンズにしました。

 

メリット

  • 気持ち的にもブルーライトをカットしている感覚になる
  • 室内用のサングラス代わりにもなる
  • 目が楽になる

デメリット

  • 外で付けていると色が目立つので使用しづらい
  • 見えてる景色が黄ばむ。

 

クリアレンズにも色付きにも

善し悪しがありますが。

 

光に目が弱い方

軽いサングラス代わりになるのが

凄く良いポイントですね。

 

私の場合は疲れてくると

電気に対しても目が痛くなります。

 

なので、軽いサングラス代わりになるの

とても助かりました

 

 

余談ですが、

サングラスはくもりが薄い方が良い

サングラスというのは

真っ黒イメージですが、

あれは、おしゃれとしての物

 

実際に目を守りたいのであれば

くもりが薄い物の方が目には優しいです。

 

 

理由

人の目は外の明るさに対して

黒目の大きさを変えます。

 

なので真っ黒のサングラスを付けると

目の前が暗いと判断して、

瞳孔を開きます(たくさん光を入れる状態)

 

サングラスの場合

目とレンズの隙間から光が入ってくるので

逆に目に刺激を与えてしまう訳です。

 

なので、くもりが薄いレンズであれば

そのギャップが少なく

直接、目に入ってくる光を押さえることができるので

 

色付きの

ブルーライトカットメガネは

サングラス代わりにもなるということですね。

 

 

 

結果まとめ

目が弱い人にはとても有効な商品でした。

 

しかし、

 

目が光にそんなに弱くない方には

あまり必要の無い商品でした。

 

【My母プロデュース作戦】 #3「だからオレは先生になろうと思った」

どうも、えまおです。

 

前回の続きをすこし

お話ししていこうかなって思います。

 

だからオレは先生になろうと思った。

 

#2で話したんだけどね

僕は家族の愛を感じながら

生きてきたつもりでいたの

 

それでもね

末っ子なりに寂しかったんだよね。

 

だからかわからないんだけど

 

小学校の時から

周りの子の変化に良く気がついた。

 

特にネガティブな変化はすぐ分かった。

 

片親の子とか鍵っ子とかは

国語や総合の時間に

ちょっと独特な雰囲気が出たりする。

 

その時は、そんなことが原因だなんて

わからなかったけど。

 

なんでかなぁって思ってた

 

中学は僕の暗黒の期間で

周りの人と必要以上には仲良くしなかった。

だからそれはまた、別のお話

 

 

中学を飛ばして高校の話

 

僕の高校は市内の公立で

学力の底辺を走っていた。

 

日本じゃさ

親の収入って子どもの学力に

直結してる傾向があるんだよね。

 

これは凄く悲しい現実だから

いつか必ずこの格差をなくしたいと

考えてるんだけど

それもまた別のお話。

 

別の話ばっかりだからしっかり進めなきゃね

 

でもさ、人の思考って

一つの思い出とかその時の出来事から

たくさん枝分かれしてできてると思うの

だから話しがあっちこっちに行くのは仕方ないよね

 

でもそれじゃまとまらないから

話を戻しますね。

 

 

高校では勉強できない子の学校に

通ってたんだよね。

 

学力が低い高校ってさ

片親の割合めちゃめちゃ高いんだよね

あと学校やめちゃうこ

 

これはやっぱり親御さんの

経済力ってのが関わってるかなぁと思う。

 

 

そういう子たちと一緒にいたから

発される言葉や行動で

 

あぁそうか、寂しいんだね

って思うことが多かった。

多分これはそんなに間違ってないと思う。

 

 

この時、僕は寂しさを感じていなかったから

そういう子たちの行動を見て

あぁそうかぁ先生頑張って愛を注ぐんやぞって

どこか違う上からの目線で見てたね。

 

 

幼少期に愛された記憶の薄い子たちは

先生とやたら仲良くなったり

やたら大声でけんかしたりするんだよ。

 

だからさ、これから先生になる人には

先生とやたら仲良くなったり

やたら反発してくる子は

もしかしたらその子は寂しいのかもしれないって

心の片隅においといてほしいな

 

 

それでね、やっと本題に戻るとさ

 

僕は人の変化に敏感だったから

友達の相談とかもたまーにされてたんだ。

 

そしたら、相談を受けた子の何人かが

「なんでそんなに気持ち分かるの??

相談乗ってくれてありがとね」

って言ってくれたんだよね。

 

ぼくは、この時

彼女に振られたとかで

自分にも辛いことがあったときだったの

 

でもそのときに

相談に乗ってお話を聞いて

その後にお礼を言われて。

 

辛さがぜーんぶ吹っ飛んだんだよね。

人のためになるってこんな気持ちになるのか!!

ってさ

 

だからその時からさ

 

仕事は

絶対人のためになれること!!

と思っていた。

 

それじゃあ生きてはいけない現実におびえて

今はこんな現実逃避の記事をかいてるんだけどね。

 

 

もうまとまらないから

無理にまとめるとしようかな

 

先生になろうと思った理由は

寂しさに気がつける先生になら

なれるかなって思ったし

その子たちのためって言えるかなって

 

そう思ったから。

 

 

 

 

人の気持ちがわかる

そんなの勘違いだって気がつけたのは

また少し後のお話。

 

 

今日はこの辺でおわるね

また来てほしいなぁ

僕はこのブログで待ってます。

 

 

次回予告#4「オレが先生にならない理由」 

 

 

My母プロデュース作戦。#2「愛されていないと感じた理由」

どうも、えまおです。

 

今回は末っ子の僕の

愛されていないと思った理由を

書いてみます。

 

 

僕が愛されていないと感じた理由

 

僕は口で「オレだけ愛されてない」

って家族にいつも言ってる子だった。

 

それは、冗談のつもりで言ってたんだよね。

 

でもそうじゃなかったんだって

気がついたんだけど

それはまた別の話

 

 

まずはなんでそんな冗談を言ったのかってね

 

 

僕にはすこし年の離れた

兄弟が上に二人いるんだ。

 

まだテレビがアナログだった時

 

今じゃビデオはDVDやらブルーレイやら

4kやら、色々あるけど

 

主流はDVDだった

 

その時はまだVHS(ビデオテープ)

が結構残ってて

 

今の子は知らないかなぁ

巻き戻すときにキュルキュルって言うやつ

まだ僕も21だから若いんだけどね、、、

 

 

当時、テレビの録画機にはまだ

VHSを再生する機能が付いてたのね

 

 

テレビが地デジに変わる時だったから

 

使ってた録画機が録画できなくなるって

買い替えることになったんだよね

 

それでさ、

昔のVHSに録画してたのが

見れなくなっちゃうって言って

 

家族で協力して、

VHSをDVDに焼き直してたの

 

当時いくつだったかなぁ

たぶん10歳くらい

 

VHSをDVDに焼く時

ちゃんとできてるかどうかの確認で

 

家族みんなで、楽しく見てたんだけどね

兄貴や姉貴が小さい頃とか

親戚と旅行に行った時のを

 

 

それを見ながら僕はさ

「これオレ生まれてる??」

ってずっと聞いてたの

 

 

聞いても聞いても、いつも僕は生まれてなかったんだよね

 

兄貴が0歳から

姉が生まれて

僕が生まれてすぐ

 

たーくさんあったのに

 

僕が生まれてからのビデオが

凄ーく少なかったんだよね。

 

それが小学生ながらに凄くショックで

 

 

それで

「オレは愛されてない」

っていつも言ってたの。

 

言ってただけで、

本当にそう思ってた訳じゃなくて

ただ多分寂しかったんだと思う。

 

でも他にもたくさん

あんなことを言ってた理由はあるんだよ?

でも長くなっちゃうから

また違うときに話すね

 

 

もしかしたら末っ子仲間は分かってくれるかなぁ

 

 

兄貴と姉貴はどんどん先に行ってて

 

家族で遊んでる時、

まだ小さくて輪に入れなくて

 

少しおっきくなってから

一緒に遊べるようになったのに

 

 

そのときにはもう、兄弟は遊んでくれなくて

 

なんであの時はみんなで遊んでたのにって

 

末っ子仲間は少しは

分かってくれると思う。

 

 

年の離れた子どものいる親御さん

 

お母さんお父さんに伝えておくね

 

2人目3人目の時

たぶん子育てに慣れてきて

 

子どもの成長に対する感動も

ちょっとずつ薄れてると思う。

 

だけど、写真もビデオも

最初の子と同じくらいたくさんとってね?

 

年を取ってても同じくらい遊んでね?

 

若かったからとか

カメラが壊れちゃってとか

どうせまだ分からないからとか

 

そんな言い訳はいいからさ

 

思い出は子どもとって

親の愛をはかる

大事な物差しなんだから。

 

小学生になって中学生になって

年を重ねるたびに

大人に近づくたびに

 

過去を振り返って

 

その時々に

その愛を実感するんだよ?

 

 

写真の量とか

遊んだ量とか

そんなことで愛情に差はないと思うよ?

でも、子どもは分からないし

寂しいんだよ

 

子どもには今しかないの

 

 

明日とか来年とか

仕事が落ち着いてからとか

 

そんなことしてたら

大人になっちゃうよ

 

 

 

 

僕が愛されてないって

思ってた話から

 

今が大事だよって話になってしまったね

まとまりの無い話はなのは

ごめんなさい

 

今日はココで終わるね。

またきてね、まってるから

 

 

次回予告#3「だからオレは先生になりたかった」

 

 

My母プロデュース作戦。第一章#1「僕の現在地」

こんばんは、えまおです。

決してマザコンではありません。

 

この記事は

これからはじまる

 

いや

 

僕がこれから始める

「My母プロヂュース作戦」

のおはなし。

 

そのプロローグになります。

 

表現力がないからさ

全部語り口調で書いてると思ってほしいなぁ

 

まずは僕の現在地

そこから

お話しするとしようかな。

 

97年夏生まれ。現在21歳の僕

6歳上の姉と7歳上の兄がいて

 

父と母は離婚の危機もあったが

今も一緒に暮らしている。

 

 

 

幼少期も今も変な子で

愛が溢れだすほどに愛される家庭で

自分は唯一

 

「愛されていない」

と感じていた。

 

 

僕はどうにも未熟で、

人からの愛に気がつけなかった。

 

自分が愛されていると感じていたのに

本当は愛されていないと思い込んでいる。

 

そして、

自分が愛されていないと

心のどこかで思っていたこと

 

そのことにすら気づかずに生きてきた。

 

 

ややこしいよね

 

愛されてるって感じていたの!

でも心のどこかで愛されていない...

って思ってたの

なのに、

 

(愛されていないって思っていた)

その自分にすら気がつかなかったの...

 

 

ばかだよね

人の心って難しいなぁ

 

 

 

今は、

家族に愛され

友達に愛され

周りの人の愛に救われていることに

しっかりと気がつくことができている。

 

 

って言ってもまだまだ未熟な自分を

見つけることが多いんだけどね、、、

 

とまぁ

そんな自分に気がつくことができたのが

ほんの数ヶ月前

 

それが僕の心の現在地

 

そんな僕の特徴は

考えすぎる。

ネガティブ気味。

人の壁を壊すのは早いのに

自分の壁がなかなか壊せない。

 

そんな感じかなぁ。

 

例えばさ、

「オレ勉強しようかなぁ。

あ、でも勉強始めても、たくさんはできないし

どうせ良い大学なんか行けないか。。。」

これは大学受験のときね。

 

こんな感じ。

ポジティブな発想の、その先の

結果がネガティブになってしまう。

 

だから、今まで何にも挑戦出来ないで来てる

 

あ、でも!!やりたいことは

素直にやります。

 

でも、時間を忘れるほどはできなくて

楽しい、うまくなりたい!!

って言う気持ちが続くまでやるの

 

だから、努力を要して越えなきゃいけない壁は

いつも越えられないんです。

 

才能がないからなのか。

成功体験が少ないからなのか。

 

わからない、、、

 

ここまできてどんな印象を与えただろうか。

暗い?明るい?

みんながどう思ったかは

僕にはわからないけど。

とにかく読んでくれてありがとう。

 

暗い印象を持った人がいるかもしれないから

話しておくね

 

僕は基本的に明るいです。

人見知りはあるけど、初めて喋る人の壁を壊すのは得意。

でも周りの人には暗い人だと思われがち。

 

だから、初めて飲んだりする同級生は

みんな口を揃えてこう言う。

「えまおくんて以外と喋りやすい子なんだね」

 

そうだよ、

本当はみーんなとなかよくしたい。

そんなことを思ったりもする。

だけど、話したことがない人には

その想いは届かないよね。

 

こんな自分を変えたくて、今いろいろなことをしてみてる。

 

以上が僕の現在地。

 

今日はココまでだけど

またねきてね、まってます

 

 

 

次回予告(仮)#2 「僕が愛されていないと感じた理由」

【ポルカやる人】Polcaでブルーライトカット眼鏡を買う男。クラウドファンディングとポルカの違いを語る。

 

どうもエマオです。

 

 

osusumegakusei.hatenablog.jp

 

⬆️の記事でも少し書きましたが。

 

ポルカの支援を達成したのを機に

「ポルカとは何なのか」

という説明と

「ポルカ実践記」

を書いていこうと思います。

 

 

 

「Polca」ポルカとは

フレンドファンディング

ができるアプリです。

 

 

???

いや、この説明書開いたら

違うページにたらい回しにされた

かのようなこの回答・・・

 

私が勝手に噛み砕きます

 

フレンドファンディングというのは

身近なお友達に自分の企画の支援

募ることですね。

 

主に行われているのは

  • 00を買いたい
  • 00の活動資金が必要
  • 00が欲しい
  • 00を助けるための資金がほしい

というような

 

やりたくてもお金の問題

できないことを友達同士

支援しあっていこうよっていう

アプリがポルカな訳ですね。

 

目標金額を設定し(300円〜30万円)

企画を立ち上げて支援をいただく

 

その支援に対して

リターン(お礼)をして、

企画が成立するというものです

 

ポルカによるリターン

お礼のメッセージ物品の提供など

様々ですね。

 

最近話題のクラウドファンディング

の簡易版というイメージでしょうか。

 

ただ、この二つには

微妙な違いがあります。

 

クラウドファンディングとポルカ「フレンドファンディング」の違い

 

フレンンドファンディング

クラウドファンディング

 

の違いは

「企画立案者が誰に呼びかけているか」

だと思います。

 

クラウドファンディングでは

社会福祉、町おこし

活動資金集め、事業の立ち上げや

商品開発などに利用されることが多く

 

多くの人へのアプローチ

もっと言えば、大多数へ向けて

アプローチになります。

種類は様々ですがリターンは

しっかりしている物が多い印象

 

一方

ポルカ「フレンドファンディング」では

「ooを買いたい」や「youtubeデビューがしたい」

など、自分の願望を叶えるために利用されることが多く

 

身近な友人」へとアプローチすることになります。

 

といってもTwitterでの宣伝も多く

クラウドファンディングのように

扱ってる人もおおいですが。

 

ポルカから受ける印象としては

もっと、親しみやすい

ファンディングアプリ

したかったんだろうなぁと思います。

 

 

 

ポルカ実践記

わたし「えまお」は

 

ポルカにて

ブルーライトカット眼鏡が欲しい!!

という企画を立ち上げ支援を募っていました。

 

目標金額は5000円

 

リターンについては、

Twitterにて、あなたのアカウントを1週間宣伝係をやります!

ということにしました。

 

自分は企画を立案して

1日で二人の方が、

5日で目標金額を超えて達成することができました。

 

正直予想外だった、、、

 

自分の場合リアルのつながりではなく

Twitterの方への宣伝のみとなったので

 

クラウドファンディング状態で始めたため

まさかこんなにあっという間に支援していただけるなんて

幸せの極みですよね。

 

 

そのコツとというか

分析行おうと思います。

 

企画内容は何でも良い!

というのも、

今回僕が行った企画は

 

最近、動画編集やブログ更新、Twitterなど

画面の見過ぎによる目の過労で

著しく視力が落ちたのを理由に

企画を打ち出しました。

 

そんな企画内容のものに

支援していただいたのだから。

当然何でも良いの

 

ただ、目標金額が高すぎないものには

こだわりがあった。

 

自分を客観的に見た時

Twitterではまだ支援をいただくほど

信頼を得ていないことが分かっていたからだ

 

だから、親しみやすい

「ブルーライトカット」というお手頃感と

リターンの宣伝係がマッチして

5日間での達成に至ったのだと思う。

 

支援していただいた方は

前からフォローしていた方もいますが

支援をきっかけに仲良くなった方ばかりでしたから

 

この親しみやすさは

間違いではなかったと思う。

 

 

企画によってリターンは変わる。

わたしのブルーライトカット眼鏡

めんどくさいのでこれからは[BLCM]

と略しますww

 

BRCMの企画は

完全に私欲です。ですのでリターンが無いと

なかなか応援はしてもらえないです。

 

だって、人がBRCM買うのなんて

興味ないでしょ??

 

だから、リターンに

私のフォロワー1000人に

あなたのツイートを届けますよー

ってことをやったんです。

 

そしたら、「自分のことを知ってもらいたい人」

が支援してくれるかなぁって考えてやりました。

 

この考えも的中して。

youtuberさんが支援してくれました。

 

じぶんもyoutubeに投稿しているので

ほかのyoutuberの方と交流を持てるのは

とってもうれしいことです。

 

 

youtuberさんは知ってもらいたい

わたしはBLCMがほしい

 

この需要と供給のバランスを

保つことができたことが

ポルカの成功の鍵になっているのかなぁ

と思います。

 

ポルカ成功の鍵

 

ポルカの成功の鍵に

ココまで二つ話しました。

  • 親しみやすさ
  • 需要と供給

それ以外のもう一つ大事なのは

 

実現の可能性。(信用度)

 

これは2つパターンがあります。

まずは

  • 人への信用問題

その人がもらった支援金

本当に企画のために使うのかどうか

など、立案者への信頼度の問題ですね。

 

  • 企画成功への信用問題

例えば

10億を使って世界の全員子どもを救います。

という企画を誰かが立てたとします。

 

内容は「貧困で苦しむ世界の子供たちを

支援するという内容だった場合。

 

まず、支援する可能性がある人たちは

こういった疑問を持ちます。

  • 10億なんて集まるの??
  • 本当に10億世界の子どものために使ってくれるの??
  • 10億あったら本当に救えるの??

もし、10億集まる可能性があって

さらに、その人は絶対に10億を

子どものために使う信用があって

きっとこのクラウドファンディングは成功しません

 

というのも、

10億使ったぐらいで、

世界の子供全員の貧困は救えない」というのも

ほぼほぼ間違えのない事実でしょうし

たとえ100億あっても1000億あっても

全ての人を救うことは難しいと思われるからです。(支援者から)

 

だからきっとこのクラウドファンディングは失敗します

 

これは、

その企画自体に実現の可能性が薄いから

 

これをもっと規模を下げてやるなら

きっとチャンスはあるともう

「oo区に子ども食堂を作りたい」

目標金額100万円

 

この企画は

企画実現へ信頼問題はきっとクリアです。

 

 

 

僕の例に当てはめると

親しみやすさ :BLCMを買う。目標金額5000円

支援者  需要:知ってもらいたい

     供給:1週間の宣伝係(1000フォロワ

自分   需要:最低500円の支援が欲しい

               供給:1週間のTwitter宣伝係

実現の可能性

人の信頼問題:さすがにBCLMくらい買うでしょ

企画の信用問題

      :購入するだけだからクリア

 

 

こんな感じで

  • 親しみやすさ
  • 需要と供給
  • 実現の可能性

これらの鍵にチェックを入れることで

ポルカは成功に繋がるでしょう。

 

ポルカをやってよかったこと

私の場合企画をTwitterで宣伝していました。

 

なので、フォロワーさんの中から

支援していただけるかなって思っていたのですが。

まったく、つながりの無かった方からの

支援が半分以上ありました。

 

その方たちとは感謝のDMから

フォローしていただいて

 

以降タイムラインでも絡みが深くなり。

youtubeのチャンネル登録や

つぶやきのリツイートまでしてくれる方もいました。

 

支援してくれた方は皆さん優しい人ばかりで、

そんな方達と出会うきっかけになった

ポルカは凄く良い経験だったなと思っています。

 

しばらく続く宣伝係と

BLCMを買いにいって

支援してくださった方への報告を

しっかりしてら

私のポルカは終わりになります。

 

今後も支援してくださった方とのつながりを

大事にしようと思えたポルカは、

挑戦してみる価値はあるかもしれませんね。

 

ではでは今日はこの辺で!!

また別の記事であおう!!

 

 

 

 

 

 

 

【youtube】動画編集は簡単だけど細かい作業が難しい、、、

ファイナルカットプロ

どうも!!

完成したと思ってた動画が

全く完成していなくて大変だった

新米youtuberえまおです。

 

動画編集は効率化が難しい

youtubeにアップするために

動画編集をしているのですが。

動画編集は大変ですね。

 

作業工程がこんな感じなんです。

  1. 「動画カット」
  2. 「オープニング作成」
  3. 「字幕入れ」
  4. 「BGM入れ」
  5. 「全体の音量調節」
  6. 「最終確認・調整」

 

初心者の私でも6段階に分かれていて、

この段階分けをした方が早いってことに気がついたのも

3本の動画を作ってやっと見つけだした作業工程です。

 まぁ成長はしているってことなのでいいとして、、

 

 

一番大変なのは字幕入れなんですね。

ココで動画の雰囲気決まるし

自分にツッコミも入れるし

 

動画のスピード感にも関わる大事な部分ではあるんですけど。

 

 

ココで思うことがひとつ、

 

動画に映ってる自分よ、、、

まだ恥じらいがあるぞ、、、

撮影段階に課題がありすぎる。

 

編集中はたくさん課題を思いつくのに

次の撮影となると緊張でわすれる。

 

せっかく「メモの魔力」という本を

読んだというのに

全く活かしていなかった私

 

これからは、

編集中には「撮影メモ」

撮影中には「編集メモ」

をとってしっかり成長していこうと考えています。

 

 

 

とまぁ話を戻して

動画編集の効率化についてですが

 

いつも使う動画の「再利用方法」や

音源を保存していく場所の保存

字幕の初期設定方法

これら設定の変更方法を発見できないまま

やっているので時間がかかっちゃうんですよね。

 

 

この動画を作るのにも4時間ぐらい掛かっちゃいました。

www.youtube.com

 あ!!youtubeにアップしたてるので

他の動画も見てほしいなぁ、、、

 

 

ただチャレンジは大事ですね。

効率化についての課題も

やるたびに見つけられるし

動画編集がうまくなっていく自分を

感じられるのは、良い経験やなぁと

 

 

 

動画編集による成果は??

動画編集やカメラ、Twitterやブログ

これらに挑戦していますが。

 

動画編集への挑戦なんかは

始めは難しくて絶対無理だろうなぁ

って思って諦めてました。

youtubeやるにも外注しようと思ってたくらい

 

 

まさか自分の家に編集ソフトが

あるとも思わなかったし

動画を編集出来るようになるとは

まだまだ成長段階だけど、、、

思っても見ませんでした。

 

たまたま巡り合わせで

動画編集に緒戦してみたら、

見える景色も変わって

自分の使える技術も増えた。

 

 「挑戦は成長を呼ぶ」っていう言葉を

本当に自分に落とし込むことができたなぁと

実感している訳です

 

 

「何事も経験だっ」て初めてしゃべった人は

きっと、いろんな経験をしてきた人なんだろうなぁ

なんて思いながらこの記事を書いていた

えまおでした。

 

 

「挑戦は成長を呼ぶ 」

 

この言葉を胸に刻めましたね。

 

この経験をできたのが

動画編集の成果って言うのが

この記事の答でしたよっと

 

 

今日はココまで!!

また明日を生きるとしよう

 

【自己紹介】します!!ってどうやるの??今更ながらブログ主の自己紹介してみた。

どうも!!

動画編集していたら、動画内の猫の声に

うちの猫が反応して動画編集どころ

では無くなった、えまおです。

 

おそらくこの記事はTwitterから

来てくれた方がほとんどだと思います。

そんな方はリプライくれたらうれしいなぁ

なんて思いながら記事を書いてます。

TwitterID:emaobit

 

 

今回は今更ながら【自己紹介】

をしていこうとおもいます!!

 

 

俺ってどんな人??

 

一人称がいつも変わります。

って言うのも

文字を打ってる時だけですけどね

普段はオレっていいます。

 

文字で打つとき

何故変えるのかですが

表現が変わるかなぁって思ってます。

 

 

「オレ」「私」「僕」「自分」

 

って読んでる時イメージする

口調の雰囲気が変わると

思うんですよね。

 

例えばこんな感じ

「おれはこうだと思います」

「わたしはこうだと思います」

うん、微妙な違いだけど

受け取るときには変わるかなぁ

 

だから、一人称が変わりますww

 

話は変わって、小学生の頃

「たのしい」と「楽しい」

なんでかは分からないけど

「ひらがな」の方に「たのしそうな雰囲気」を

感じていて、

作文では漢字で書きませんでした。

先生に怒られたりしたけど、、、

 

こんなことを考えている時間が長いかな

 

大学では教育学科で

「小学校の先生」を目指していました。

ただ、自分の甘さや未熟さで

子ども達を傷つけてしまうのではないかって

社会人を経験してから

「先生になりたい!!」って

思った時に先生になろうって思ってます。

 

だから今は好きなことをやろうと思う。

本当はもう就活をしなきゃヤバいんですけどね。

 

今後の日本をを考えると

就職しても、安定とは言えないかな

って言う言い訳をしながら

 

今はブログやyoutubeに夢中です。

 

生まれと趣味におりまぜて

名前はえまお

1997年7月20日

生まれも育ちも横浜です。

 

大学を突然やめたり

急に海外に行ったり

突然一人で旅に出たり

 

そういうことは一切できません

そんなことができる勇気、才能??

そんな物は持ち合わせていないんですよ

本当にただの大学生なんです。

 

Twitterでは

1000人もの方にフォローしていただいて

(平成31年2月現在)

たくさん交流させていただいています。

 

Twitterで発信しているのは

「ただの自分」です。

この人と楽しいことしたいなー

とか

一度会ってみたいなー

って思ってもらえたら

すっごくうれしい。

 

だからTwitterでは自分が

そういう人になるまでの

成長記みたいなイメージでやってます。

 

 

趣味はyoutuber!!

わたし、えまおの趣味は

動画編集、

カメラ、

youtube投稿

スノボ、

ギター、

ベース、

 

 

 

人とおしゃべりするのも好きですが、

若干の人見知りがあります。。。

これは直さねば、、、

 

今一番本気で取り組んでるのは

「youtube」の投稿です。

テーマは「一緒に成長する」

でやっています。。

これチャンネルのURLです!

www.youtube.com

よかったら登録してほしいなぁ

本当にオレうれしいから。

 

本音を言えば

見たらきっと役に立つから!!

とか言いたいけどまだそのレベルでは

ないです。。。

 

youtubeは

趣味というよりは挑戦ですね。

 

youtubeで挑戦しているのは

動画編集とカメラ!!

 

初心者が挑戦して

一緒に上手になろうよ!!

って気持ちでやってます。

 

これからどんどん増やしていこう

って思ってます。

 

 

とまぁココまでなんと1215字

 

自己紹介にしては長すぎるかなぁ

なので今日の自己紹介はココで終わりますね。

 

他の記事で自分の考えとかを

アップしていけたらなぁって思ってます。

 

ではでは!!また他の記事で!!

 

【Polcaとは】「ポルカに挑戦」フォロワー1000人の弱小Twitter垢がポルカをするとどうなるの??

はい!

昨日久しぶりに飲みにいったら

帰ったとたん違うメンバーに朝までボーリングに

連れて行かれて右手が腱鞘炎になりかけた

えまおです。。。

 

今日の記事では

最近話題の【ポルカ】

に現在挑戦中の私が

 

ポルカの説明と

近況報告に加えてポルカの良いところ

をお話しします!!

時間があったら最後まで

読んでやってくださいww

 

 

ポルカを知ってる人は目次の

「【ポルカ挑戦】やる理由とステータス」

から読んでください!!

 

【ポルカ】とはなんですか??

 

ポルカはスマホで簡単にできる。

 

クラウドファンディング

のアプリですね。

 

詳しいことは分かりませんが

クラウドファンディングのプラットフォーム

を提供している会社が

提供しているサービスのようです。

 

どんな使われ方をしているのか

というとこんな感じ

 

ブルーライトカット眼鏡を

買うために支援を募ったり

 

MacBookや小学生のyoutuberデビューに

必要な支援を募ったり。

 

とまぁ様々な形で使われています。

 

ポルカの説明はこの辺でおわり!!

書きたかったのはこの後なので

詳しく知りたい人はポルカで検索!!

 

 

【ポルカ挑戦】やる理由と私のステータス。

まずは私の現在のステータスから!!

twitter.com

Twitterのフォロワー1090

良く絡む人たちは10人もいません。

 

そんな私ですが、ポルカに挑戦しています。

もう知ってるかww

 

どんな企画で支援を募っているかというと

「ブルーライトカット眼鏡が欲しい!!」

目標金額は5000円です!!

 

「しょうもなっ」とか思わないでください

まじめです。

 

募集している理由は

最近、動画編集やTwitter、ブログなどで

液晶画面と向き合ってる時間が

非常に長いです。

 

そしたら、左目の視力が

「ゲキ落ちくん」で、

だんだん画面と顔の距離が近くなっています。

 

目の疲れも相まって

力つきる頃には、もうスマホの文字を読むのも

辛い状態になります。

 

そのため、「僕の目を守ってーーー」

という企画でポルカに挑戦しています。

 

支援してもらって何も返さない

のは、この私利私欲の企画の場合

ゆるされません。

 

福祉系の企画やすっごく面白い企画なら

別ですけどねww

 

支援していただける方はきっと

いい人ばかりだろうと考え

リターン1週間のTwitter宣伝係

にしました。

 

案の定、ビジネスや副業勧誘系

人からは現在支援が来ていません。

 

そういう方達はクラウドファンディングには

多分興味ないのかな??

わからないですけど、、、

 

そのおかげで勧誘や怪しいツイートは

RTしないで済んでます。

 

ポルカの現在の達成率

ポルカ外からの支援もあわせまして

現在56%まで達成しています!!

4人の方に支援いただきました!!

 

「本当にありがとうございます!!」

 

支援してくれた人はどんな人?

 

驚いたことに、

今まで絡みが無かった方

に支援していただいています。

 

おい誰だお前人望ないやんって言ったやつ!!

まぁいいとして

 

今までそこまでお話ししたこともなかったのにたのに

 

ポルカの支援をきっかけ

仲良くさせていただいただくことが多く

なりました。

 

支援までしてもらって、

私のyoutubeチャンネルに

登録までしてくださった方もいて

 

うん。ポルカの支援してくれる人って

いい人ばっかりでもう、、、、

 

感謝が止まりません。

 

 

 

それで面白いのが

youtuberをしている方

が二人もいらっしゃいました。

 

もちろんチャンネル登録をさせていただいて

Twitterの宣伝係もやらせていただいています。

 

許可を取っていないので

ブログには出せませんが

Twitterの方では感謝のメッセージを

送っているので気になる方は

そこからyoutubeに飛んでみてください!!

 

自分も今youtuberになりたくて

動画投稿を始めていますが、

こんなタイミングで関わりを持てるなんて、

なんかの巡り合わせかなぁ

って思いましたね。。

 

 

Polcaってそんな簡単に出来るの??

おそらくそんなに簡単じゃないです。

 

 

私の場合はたまたま

支援していただいて

 

今に至りますが。

後1ヶ月以上支援していただく

期間を設けていますが、

ココで完全にストップしてしまう

可能性も全然あると思います。

 

ですが、支援していただいた

方に恩返しと、

せっかく支援していただいたので

足りない分はしっかりバイトで補填して

 

ブルーライトカット眼鏡を

買ってこようと思います。

 

 

まとめ

ポルカでは

[Mac book]やPCソフト

他にも様々な企画がありますが。

 

どれも成功の可能性と失敗の可能性を

秘めているのかぁと思います。

 

 

ポルカをやってよかったこと

  • 新しい人と出会うことができた。
  • 支援していただいた方関係が作れた
  • ポルカから始まるつながりがあった。

 

まだまだ企画は続いていますので

支援したいなって思ってくれた方は

Twitterの方からよろしくお願いします。

 

 

 

 

最後まで読んでくれたてありがとうございます!!

最近youtubeチャンネルを立ち上げてみました!!

チャンネル登録よろしくね!!

www.youtube.com

 

 

 

 

【カメラ初心者】F値とは何ぞや!!F値を意識すると写真がどう変わる??

どうも!!突然の雪に

シャッターチャンスを逃した

えまおです。

 

今回は

「カメラを始めると気になるF値

について

 

初心者の僕なりに

解説していこうと思います!!

 

使う写真は僕自身が撮った

素人写真ですので、へたっぴでも気にせず、

F値の違いを感じてください

構図の勉強はまた違う記事で

 

NICONのカメラ

そもそもF値ってなんぞ??

F値とは!!ズバリ!!

 

しぼりの度合い

です。

※赤い丸のところ

 

F値=しぼりの度合い

というとこは

 

 

F値が高ければしぼる

F値が低ければひらく

 

さらに

 

しぼりというのは

光の入れ具合を調整するための物なので

 

F値が高ければ暗く

F値が低ければ明るく

 

という感じになる訳です。

 

とりあえず、何のこっちゃ分からないので

写真を撮ってきました。

 

 

F値を意識して写真を撮ってきた!!

横浜市にある「四季の森公園」

という場所に行ってきました。

天気は晴れ(雲は10%くらい)

時間は12時から15時頃ですね。

 

一枚目がF7で撮った写真

太陽がこの写真のすぐ右上にあり

雲はほぼ無かったのに光を入れすぎて

空が白くなってしました。

 

そして

2枚目もF7のまま撮った写真

ここは暗めでそのまま撮ったら

岩などがはっきり写って

カラスもこっちを向いてくれましたwww

 

続いて

この比較が

一番分かりやすいと思います。

一枚目はF8で撮った写真。

 

こちらは公園にある展望台の写真ですね。

 

続いてこちらがF16で撮った写真

 

空の色がはっきり写って

光を押さえるとこんな感じに

撮ることができました。

 

 

F値を意識するとこれだけ変わることが

分かりました!!

 

続いてF値を意識していて気がついたことを

以下にまとめます。

 

 

 

F値を意識して写真を撮って分かったこと

今回は森林公園を散歩しながら

F値を気にして写真を撮ってきましたが。

 

気が付いたことがいくつかあります!!

 

 

まずはF値の高低で変わるポイント

F値が高い時のポイント
  • 光を押さえても十分な明るさの時
  • 景色や風景など広域を撮る時
  • 人物などを引きで撮る時
F値が低い時のポイント
  • 暗めの場所で撮る時
  • 被写体が近い距離にある時
  • 人物の表情などを撮って背景をぼかしたい時

 

えまお的まとめ感想

F値のバランスを取るのは

結構難しい!!

 

 

被写体との距離太陽の光の入り方

 

 

それらですべてが決まるため

自分の理想とする写真を撮る

のはなかなか難しいわけですよ

 

 

特にF値の中間あたりが必要な場合

選択肢が多くて、

どの値にしていいか分かりません。

 

 

被写体が近いときはF値を下げれば

それだけでいい感じの写真は取れます

 

 

ただ5メートル10メートル離れていると

凄く難しい!!

 

 

一つ一つ感覚で覚えていくしか

なさそうだなぁって感じのF値でした。

 

 

とりあえず「F値」のお話はここまで!!

 

 

 

youtubeにこの動画をアップしました

こちらに貼っておきます。

www.youtube.com

これからカメラを始める人は

一緒にカメラのレベルを上げましょう!!

 

 

次の記事ではカメラのモードについて

書いていこうと思います!!

それでは、また会うひまで!!